2017年07月20日
MMM2017JUL
(MMM2017JUL)
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
募集枠に余裕がございますので、募集継続させてもらいます。
また、急な案内になりますが「ビジター参加枠」を設定させてもらいます。
「2005~現用の装備」が揃ってなくても、参加いただけます。
参加費は同じで、キャンプ日程中の出し物にも参加いただけます。
申込時の装備に「ビジター参加」とご記載下さい。
※MMMキャンプのみの参加枠です
装備的には出来るだけ手持ちの装備で「これはどうかな?」というものを
ご持参下さい。「MMMに興味がある」というのが参加条件になります。
ただ、本当に「手持ちの装備や銃器が何もない」場合でも参加可です。
現地でMMMに通常参加している方に「コレとコレを足せば◯◯装備でいけるよ!」
みたいなアドバイスをいただけると思います。
開催ギリギリになるとメール対応が出来ない場合がございますので、
出来るだけ早めの問い合わせをお願いします。
日程中の30日(日曜日)に、インドカレーの販売がございます。
予約者+αの販売になりますので、昼食にとお考えの方はこちらまで
ご連絡下さい。1食800円になります。
連合軍指揮官兼カレー担当大臣 Heavy少佐 (heavy@militia.jp)

MMMキャンプの「出し物」の上位入賞者向けのパッチが出来上がりました。

流鏑馬と筋肉バカが上位3チーム、マークスマン(25m静的)と
コルク銃射的は上位5人まで入賞となります。
コルク銃射的は土日で景品を別に用意しますが、入賞者パッチは
土日成績総合での授与になります。
他の競技は日曜日にのみ開催です。
コルク銃射的用のMMM運営委員会の景品も準備中になります。
MMM運営委員会
タグ :MMMMMM2017JUL
2017年07月18日
MMM2017JUL
(MMM2017JUL)
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
募集枠に余裕がございますので、募集継続させてもらいます。
また、急な案内になりますが「ビジター参加枠」を設定させてもらいます。
「2005~現用の装備」が揃ってなくても、参加いただけます。
参加費は同じで、キャンプ日程中の出し物にも参加いただけます。
申込時の装備に「ビジター参加」とご記載下さい。
※MMMキャンプのみの参加枠です
装備的には出来るだけ手持ちの装備で「これはどうかな?」というものを
ご持参下さい。「MMMに興味がある」というのが参加条件になります。
ただ、本当に「手持ちの装備や銃器が何もない」場合でも参加可です。
現地でMMMに通常参加している方に「コレとコレを足せば◯◯装備でいけるよ!」
みたいなアドバイスをいただけると思います。
開催ギリギリになるとメール対応が出来ない場合がございますので、
出来るだけ早めの問い合わせをお願いします。
コルク銃射的の景品も集まってきました。
ドレスアンドガンさんからはこちら

ダブルバレルのグレネードランチャーです。
ありがとうございます!
運営委員会・明日香縫製より


シュマーグとバンダリアの「民兵セット」です。
バンダリアの色が白とベージュで2セットございます。
Tシャツにジーパンとこれがあれば民兵装備に!

AKインナーマグウェルの新型です。
LCTのAKを持ってる民族戦線兵士にぴったり。
E&Lにも対応。
他、いくつかの業者様からの協賛品に、MMM運営委員会から何点かも
案内出来ると思います。前回のキャリーオーバー景品もございます。


MMM運営委員会
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
募集枠に余裕がございますので、募集継続させてもらいます。
また、急な案内になりますが「ビジター参加枠」を設定させてもらいます。
「2005~現用の装備」が揃ってなくても、参加いただけます。
参加費は同じで、キャンプ日程中の出し物にも参加いただけます。
申込時の装備に「ビジター参加」とご記載下さい。
※MMMキャンプのみの参加枠です
装備的には出来るだけ手持ちの装備で「これはどうかな?」というものを
ご持参下さい。「MMMに興味がある」というのが参加条件になります。
ただ、本当に「手持ちの装備や銃器が何もない」場合でも参加可です。
現地でMMMに通常参加している方に「コレとコレを足せば◯◯装備でいけるよ!」
みたいなアドバイスをいただけると思います。
開催ギリギリになるとメール対応が出来ない場合がございますので、
出来るだけ早めの問い合わせをお願いします。
コルク銃射的の景品も集まってきました。
ドレスアンドガンさんからはこちら

ダブルバレルのグレネードランチャーです。
ありがとうございます!
運営委員会・明日香縫製より


シュマーグとバンダリアの「民兵セット」です。
バンダリアの色が白とベージュで2セットございます。
Tシャツにジーパンとこれがあれば民兵装備に!

AKインナーマグウェルの新型です。
LCTのAKを持ってる民族戦線兵士にぴったり。
E&Lにも対応。
他、いくつかの業者様からの協賛品に、MMM運営委員会から何点かも
案内出来ると思います。前回のキャリーオーバー景品もございます。


MMM運営委員会
タグ :MMMMMM2017JUL
2017年07月12日
MMM2017JUL
(MMM2017JUL)
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
MMM2017JULのパッチが出来上がりました。
他、販売用パッチもございます。
当日現地の大屋根(バトルランド管理棟前)にて販売予定です。

こちらは今回のキャンプイベントのメモリアルパッチです。
色違いで2パターンございます。

アナコマ風パッチも少しだけリピートしました。
定番のマゼンタカラー(小豆色)の方も、既存のものと微妙に色違いです。
濃グレーの方は新色です。

ISAF風パッチ。MSAFになってます。
こちらもグリーンとマルチカムで、それぞれ糸色が違うので4パターンございます。
それぞれ数量は少なめです。

仮想国家「バトラン国」のフラッグパッチです。
7cmサイズでOD系のサブデュードです。
写真まだ撮れてませんが、オリジナルカラーの9cmサイズもリピートしました。

10回参加証です。前回のものと、少し色合いが違います。
特に10回参加していなくても購入出来ます。
5回参加のものも在庫ございます。
シナリオMMM、キャンプ、ワンデイ、ショットショー(同窓会)など、どれを
カウントしてもらってもOKです。
MMM運営委員会
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
MMM2017JULのパッチが出来上がりました。
他、販売用パッチもございます。
当日現地の大屋根(バトルランド管理棟前)にて販売予定です。

こちらは今回のキャンプイベントのメモリアルパッチです。
色違いで2パターンございます。

アナコマ風パッチも少しだけリピートしました。
定番のマゼンタカラー(小豆色)の方も、既存のものと微妙に色違いです。
濃グレーの方は新色です。

ISAF風パッチ。MSAFになってます。
こちらもグリーンとマルチカムで、それぞれ糸色が違うので4パターンございます。
それぞれ数量は少なめです。

仮想国家「バトラン国」のフラッグパッチです。
7cmサイズでOD系のサブデュードです。
写真まだ撮れてませんが、オリジナルカラーの9cmサイズもリピートしました。

10回参加証です。前回のものと、少し色合いが違います。
特に10回参加していなくても購入出来ます。
5回参加のものも在庫ございます。
シナリオMMM、キャンプ、ワンデイ、ショットショー(同窓会)など、どれを
カウントしてもらってもOKです。
MMM運営委員会
タグ :MMM2017JUL
2017年07月06日
MMM2017JUL
(MMM案内)
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
先日案内した「9月民兵祭」に関して、開催日を誤って案内していました。
9月23日ではなく、9月17日の日曜日になります。訂正させてもらいます。

キャンプの「出し物」の競技に関してです。
MMMキャンプでは自由参加の「出し物」がいくつかございます。
以下のものを予定しております。
●土曜日夜間エキシビジョン
30分程度のシチュエーションゲームで「トレーサーと蓄光バイオ弾」が必要です。
蓄光バイオ弾(0.20g)は現地フィールドで販売しています。
●日曜日昼間エキシビジョン
映画「13時間」をモデルとした、「攻め守り戦」です。
守りチームは5~6人で、勢力としては「連合軍」です。攻めチームは「民族戦線」で全員参加です。
守りチームの編成数だけ繰りかえします。
単位時間守りきれるか、というものになると思います。
13時間ではGRS(PMCみたいなもの)ですが、今回キャンプではMMM連合軍規定でしたらOKです。
(9月民兵祭ではPMCである事)

●日曜日午前中出し物
・筋肉バカ(3人1チーム)
参加人数が不足している場合は、スタッフもしくは他の参加者と合同です。
腕立て(もしくはスクワット)をしたのち、ダッシュしてターゲットに向かい指定数のターゲットを打ち倒す。
そしてダッシュでスタート位置に戻り、次のチーム員と交代。それを3人分リレー形式で繰り返して、
タイムを競います。
MMMガンルール内なら銃は自由(予定)
・マークスマン(個人)
25mの静的射撃です。
大きな的の中心から「ハガキサイズの1点的」「A4サイズの0点的」
「それ以外の-1点的」に分かれており、5発射撃して合計点数を競います。
前回は5点が一人、4点が4人くらいでした。同点の場合はタイムが短いほうが上位です。
単発銃のみです。
・流鏑馬(やぶさめ)(3人1チーム)
こちらも参加人数は現地調整します。
不整地走行するピックアップトラックの荷台から、走行経路にあるターゲットを射撃します。
ルールは多少変動しますが、「ひとつの的に指定数だけ当てると得点、それ以上当てると失点」
になっています。当てた数は審判がすべて弾着カウントします。非常に競技性の高い出し物です。
ガンはMMMルールならなんでもOKですが、機関銃でのフルオート射撃は指定数を超える
可能性が非常に高いので、セミオートカービンが無難です。
・縁日射撃(コルク銃射撃)(個人)
景品の出るコルク銃射的です。
今回は参加者一人あたりのチャレンジ回数を制限させてもらいます。
「土曜日の部」「日曜日の部」などに分けて、チャレンジ締め切り時の得点上位の方から
景品を選べるようにさせてもらいます。

MMMキャンプの装備規定は非常に緩いです。
2005年~現代の装備で、ざくっと言うと「設定地域の軍隊、もしくは自国外で治安維持活動を
している部隊」だったらだいたいOKです。
過去、ロシア軍、フランス軍、ドイツ軍でも参加しています。
想定地域(北アフリカ・アラブ・中東周辺)の場合、装備が揃う(代用品でも)なら、
スーダンやサウジアラビアの正規軍でも構いません。
ただ、メインストリームから外れていると感じている場合は、事前にお問い合わせいただければ
参加の是非などは対応させてもらいます。
参加ご検討よろしくお願いいたします。
MMM運営委員会
MMM2017JUL募集継続しております。
詳細はこちら。
http://mmm.militia.jp/e859054.html
先日案内した「9月民兵祭」に関して、開催日を誤って案内していました。
9月23日ではなく、9月17日の日曜日になります。訂正させてもらいます。

キャンプの「出し物」の競技に関してです。
MMMキャンプでは自由参加の「出し物」がいくつかございます。
以下のものを予定しております。
●土曜日夜間エキシビジョン
30分程度のシチュエーションゲームで「トレーサーと蓄光バイオ弾」が必要です。
蓄光バイオ弾(0.20g)は現地フィールドで販売しています。
●日曜日昼間エキシビジョン
映画「13時間」をモデルとした、「攻め守り戦」です。
守りチームは5~6人で、勢力としては「連合軍」です。攻めチームは「民族戦線」で全員参加です。
守りチームの編成数だけ繰りかえします。
単位時間守りきれるか、というものになると思います。
13時間ではGRS(PMCみたいなもの)ですが、今回キャンプではMMM連合軍規定でしたらOKです。
(9月民兵祭ではPMCである事)

●日曜日午前中出し物
・筋肉バカ(3人1チーム)
参加人数が不足している場合は、スタッフもしくは他の参加者と合同です。
腕立て(もしくはスクワット)をしたのち、ダッシュしてターゲットに向かい指定数のターゲットを打ち倒す。
そしてダッシュでスタート位置に戻り、次のチーム員と交代。それを3人分リレー形式で繰り返して、
タイムを競います。
MMMガンルール内なら銃は自由(予定)
・マークスマン(個人)
25mの静的射撃です。
大きな的の中心から「ハガキサイズの1点的」「A4サイズの0点的」
「それ以外の-1点的」に分かれており、5発射撃して合計点数を競います。
前回は5点が一人、4点が4人くらいでした。同点の場合はタイムが短いほうが上位です。
単発銃のみです。
・流鏑馬(やぶさめ)(3人1チーム)
こちらも参加人数は現地調整します。
不整地走行するピックアップトラックの荷台から、走行経路にあるターゲットを射撃します。
ルールは多少変動しますが、「ひとつの的に指定数だけ当てると得点、それ以上当てると失点」
になっています。当てた数は審判がすべて弾着カウントします。非常に競技性の高い出し物です。
ガンはMMMルールならなんでもOKですが、機関銃でのフルオート射撃は指定数を超える
可能性が非常に高いので、セミオートカービンが無難です。
・縁日射撃(コルク銃射撃)(個人)
景品の出るコルク銃射的です。
今回は参加者一人あたりのチャレンジ回数を制限させてもらいます。
「土曜日の部」「日曜日の部」などに分けて、チャレンジ締め切り時の得点上位の方から
景品を選べるようにさせてもらいます。

MMMキャンプの装備規定は非常に緩いです。
2005年~現代の装備で、ざくっと言うと「設定地域の軍隊、もしくは自国外で治安維持活動を
している部隊」だったらだいたいOKです。
過去、ロシア軍、フランス軍、ドイツ軍でも参加しています。
想定地域(北アフリカ・アラブ・中東周辺)の場合、装備が揃う(代用品でも)なら、
スーダンやサウジアラビアの正規軍でも構いません。
ただ、メインストリームから外れていると感じている場合は、事前にお問い合わせいただければ
参加の是非などは対応させてもらいます。
参加ご検討よろしくお願いいたします。
MMM運営委員会