2021年10月29日
オペレーションタイトロープ&現用装備撮影会(2021)
(オペタイ&撮影会2021)
オペレーションタイトロープ&現用装備撮影会(2021)の事前受付を、
管理上の都合で11/18に締め切らせてもらいます。
現地で使用する書類を用意するための事務上の都合ですが、出来るだけ
早めに参加表明いただけると助かります。
また、11/20土曜日に現地でも申込みが可能です。
事前申し込みされた方も、11/20、もしくは11/21早朝に現地で「受付」が必要です。
参加費の支払いや、弾速チェック、装備チェックなどはこの現地受付時に行います。
事前申し込みだけ行って、サブイベント開始時刻にいきなり現れても参加出来ません。
現地でのスケジュールは以下のとおりです。
11/20(土曜日)
現地での受付と弾速チェックを行います。

場所はエリアマップ中央のシューティングレンジ前のタープテントです。
(メインゲートから入って突き当り)
13:00
15:00
17:00
上記時刻より30分間、受付と弾速チェックを行います。
オペタイ&撮影会に参加される方は、必ず上記時刻に「受付」「参加費支払」「弾速チェック」を
済ませて下さい。
11/21
07:00あたりより受付と弾速チェックを行いますが、こちらは当日朝着の方向けとなっています。
前日からお越しの方は、必ず土曜日中に手続きを済ませておくようお願いします。
08:00には完全装備でシューティングレンジ前に集合です。そのままフィールドイン出来る
よう準備をして下さい。
09:00までに部隊編成や打ち合わせをして、その後フィールドインします。
一部部隊はそれより早くに動き出す場合があります。
21日は「昼休憩」は設定されません。特に民兵勢力はキャンプエリアに戻る事が無いと
思いますので、軽食と飲料水を携行するようにお願いします。
体調不良やトイレなどは、小隊長(無線手)に申告して下さい。
14:00あたりより最終局面となり、14:30~15:00あたりには全員でシューティングレンジ前
で合流して終了といった流れになる予定です。
装備規定
本流となるMMM(ModernMilitaryMeeting)のレギュレーションで、2005~現代となって
いますが、オペタイに関しては2000年(旧MMM同様)以降とさせてもらいます。
ただし、年代しばりを希望している部隊への編入などが出来ない場合もございます。
装備規定の無いグループ(射撃制限はあります)へ編成される可能性もあります。ご留意下さい。
基本的には2~3人居れば「1ユニット」として編成する事が出来ます。
問い合わせ先 :
オペタイ&撮影会申込み関係(morizo@militia.jp)
申込後の人数増減などはこちら
オペタイ装備・編成関係(heavy@militia.jp)
装備規定や編成に関する要望はこちら
現用装備撮影会関係(militarysatueikai@gmail.com)
撮影に関してはこちら
今回は撮影会はミリキャン本部・サブイベントと一体化しましたので、オペタイに関しても
別途撮影代は必要ございません。オペタイのサブイベント参加費2000円のみです。

オペレーションタイトロープ&現用装備撮影会(2021)の事前受付を、
管理上の都合で11/18に締め切らせてもらいます。
現地で使用する書類を用意するための事務上の都合ですが、出来るだけ
早めに参加表明いただけると助かります。
また、11/20土曜日に現地でも申込みが可能です。
事前申し込みされた方も、11/20、もしくは11/21早朝に現地で「受付」が必要です。
参加費の支払いや、弾速チェック、装備チェックなどはこの現地受付時に行います。
事前申し込みだけ行って、サブイベント開始時刻にいきなり現れても参加出来ません。
現地でのスケジュールは以下のとおりです。
11/20(土曜日)
現地での受付と弾速チェックを行います。

場所はエリアマップ中央のシューティングレンジ前のタープテントです。
(メインゲートから入って突き当り)
13:00
15:00
17:00
上記時刻より30分間、受付と弾速チェックを行います。
オペタイ&撮影会に参加される方は、必ず上記時刻に「受付」「参加費支払」「弾速チェック」を
済ませて下さい。
11/21
07:00あたりより受付と弾速チェックを行いますが、こちらは当日朝着の方向けとなっています。
前日からお越しの方は、必ず土曜日中に手続きを済ませておくようお願いします。
08:00には完全装備でシューティングレンジ前に集合です。そのままフィールドイン出来る
よう準備をして下さい。
09:00までに部隊編成や打ち合わせをして、その後フィールドインします。
一部部隊はそれより早くに動き出す場合があります。
21日は「昼休憩」は設定されません。特に民兵勢力はキャンプエリアに戻る事が無いと
思いますので、軽食と飲料水を携行するようにお願いします。
体調不良やトイレなどは、小隊長(無線手)に申告して下さい。
14:00あたりより最終局面となり、14:30~15:00あたりには全員でシューティングレンジ前
で合流して終了といった流れになる予定です。
装備規定
本流となるMMM(ModernMilitaryMeeting)のレギュレーションで、2005~現代となって
いますが、オペタイに関しては2000年(旧MMM同様)以降とさせてもらいます。
ただし、年代しばりを希望している部隊への編入などが出来ない場合もございます。
装備規定の無いグループ(射撃制限はあります)へ編成される可能性もあります。ご留意下さい。
基本的には2~3人居れば「1ユニット」として編成する事が出来ます。
問い合わせ先 :
オペタイ&撮影会申込み関係(morizo@militia.jp)
申込後の人数増減などはこちら
オペタイ装備・編成関係(heavy@militia.jp)
装備規定や編成に関する要望はこちら
現用装備撮影会関係(militarysatueikai@gmail.com)
撮影に関してはこちら
今回は撮影会はミリキャン本部・サブイベントと一体化しましたので、オペタイに関しても
別途撮影代は必要ございません。オペタイのサブイベント参加費2000円のみです。
