2016年01月28日
MMM2016MAR募集開始します
(MMM2016MAR案内)
MMM2016MARの募集を開始します。
開催日1週間前までの募集期限としますが、申込者多数の場合は早期締め切りさせてもらいます。
以下PDFファイルも合わせて御覧ください。
イベント案内 : http://www.militia.jp/bin/mmm2016mar.pdf
総合案内 : http://www.militia.jp/bin/mmmgeneral.pdf
民族戦線 : http://www.militia.jp/bin/mmmrebel.pdf
連合軍 : http://www.militia.jp/bin/mmmallied.pdf
会場誓約 : http://www.militia.jp/bin/bl1kiyaku.pdf
イベント名 :
MMM2016MAR
(ModernMilitaryMeeting・モダンミリタリーミーティング)
公式ウェブサイト : http://mmm.militia.jp/
開催日時 : 2016年3月5~6日(雨天・荒天決行・災害時中止)
5日(土曜日) 午前10時開場予定となります
キャンプ(日中にキャンプ準備)、翌日状況の打ち合わせ、エキシビジョン
6日(日曜日) 8:00に状況参加出来る装備で集合
14:00まで連続した状況が続きます
開催地 : 和歌山県バトルランド-1(http://bl.ord.cc/)
和歌山県橋本市横座207(バトルランド・ModernMilitaryMeetingの立て札があります)
想定年代・地域 : 勢力やモチーフとする戦場は2000中東~2015年アフガニスタンまで
※シリア内戦を含みません
※アフガニスタン周辺をモデルにした架空地域とします
※装備品に関しては、現行で使用を確認されているものは可とします
主催 : MMM運営委員会
会員 :
委員会本隊
バトルランド-1(http://bl.ord.cc/)
Filter(http://www.filterweb.in/) 明日香縫製(http://sewing.aska-corps.com/)
協賛 : ミリタリーブログ(http://www.militaryblog.jp/)
※代表問い合わせ窓口(kalash@militia.jp)
※連合軍(heavy@militia.jp) 民族戦線(carry@militia.jp)
※フェイスブック(https://www.facebook.com/ModernMilitaryMeeting)
参加費 :
一般参加
・3500円/1人
事前申し込みのみ参加可能です。飛入参加は出来ません。
女性または18歳未満の児童の見学者
・無料
一般参加者と同伴の方に限ります。
セーフティエリアよりの見学のみで状況参加不可です。
18歳以上の男性見学者は一般参加料金になります。
駐車料金
・1500円/1台
出来るだけ乗り合いでの来場にご協力下さい。
事前申し込みの無い車両は駐車出来ません。
申込期限は開催日1週間前になります。会場の都合で、参加者で100名+α、入場台数50台+αあたりで募集締め切りさせてもらいます。また、各勢力60名に達した時点で、そちら側の勢力の募集を終了します。
メールに申し込み事項を記載の上エントリーして下さい。
MMM申し込み要項
次の枠内の内容をEメールで送信して下さい。土日祝を除く1~2日以内に返信メールにて振込口座等の案内を送らせてもらいます。3日以上案内が来ない場合は、送受信どちらかでエラーが出ている可能性がございます。メールの受信設定の確認や、違うアドレスから送信してみるなど試して下さい。
●代表者氏名(メール送信者が代表になるようお願いします)
●代表者住所
●代表者生年月日
●代表者電話番号(携帯電話推奨)
●代表者を含む参加人数
●入場車両(敷地内に駐車する車両数)
○来場目安日時(場内整理参考のため・後日連絡可)
○チーム名・ニックネーム(参考のため・省略可)
○MMM過去参加回数(二回目・初参加・チーム内一部初参加等)
○宿泊予定(車中泊・テント泊・その他)
●以下、代表者を含む参加者全員の情報を箇条書きでご連絡下さい
「氏名(入場管理のため誓約書と同名のフルネームで)」
「参加勢力(民族戦線・連合軍)」
「想定部隊(民兵・米陸一般等)」
「装備品(銃器含・目立つものを箇条書で)」
MMM申し込みメールアドレス(kalash@militia.jp)
※MMM運営委員会・明日香縫製
装備申告例(代表者含む3名の場合) :
◯◯◯◯ : 民族戦線・アフガニスタン民兵・カミース・M65ウッドランド・パコール・シュマーグ・AKM・PKM
◯◯◯◯ : 連合軍・米陸軍一般・ACU戦闘服・IOTV(ACU)・MICH2000・M4A1・M24
◯◯◯◯ : 連合軍・米空軍特殊部隊・MCコンバットシャツ・JPC(コヨーテ)・FASTヘルメット・Mk18Mod1
誓約書は代表者のみ現地来場時にご記入いただきます。申し込みはメール単位になりますので、申し込みが複数に分かれる場合はそれぞれの送信者を代表者として扱わせてもらいます。
振込先口座はエントリー後に返信メールにてご案内させてもらいます。
支払い期限は開催日1週間前の入金までです。それまでに支払いがない場合はキャンセルとなります。
支払い済みの参加費の返還は出来ません。予めご了承下さい。
入金確認時点で正式受付とさせてもらいます。入金確認のメールに遅れが出る場合がございます。
装備品などの規定は別紙を参照下さい。
申し込み・総合案内に関してはこちら : 明日香縫製(kalash@militia.jp)
連合軍装備などに関してはこちら : Heavy少佐(heavy@militia.jp)
民族戦線・会場に関して : Carry(carry@militia.jp)


MMM2016MARの募集を開始します。
開催日1週間前までの募集期限としますが、申込者多数の場合は早期締め切りさせてもらいます。
以下PDFファイルも合わせて御覧ください。
イベント案内 : http://www.militia.jp/bin/mmm2016mar.pdf
総合案内 : http://www.militia.jp/bin/mmmgeneral.pdf
民族戦線 : http://www.militia.jp/bin/mmmrebel.pdf
連合軍 : http://www.militia.jp/bin/mmmallied.pdf
会場誓約 : http://www.militia.jp/bin/bl1kiyaku.pdf
イベント名 :
MMM2016MAR
(ModernMilitaryMeeting・モダンミリタリーミーティング)
公式ウェブサイト : http://mmm.militia.jp/
開催日時 : 2016年3月5~6日(雨天・荒天決行・災害時中止)
5日(土曜日) 午前10時開場予定となります
キャンプ(日中にキャンプ準備)、翌日状況の打ち合わせ、エキシビジョン
6日(日曜日) 8:00に状況参加出来る装備で集合
14:00まで連続した状況が続きます
開催地 : 和歌山県バトルランド-1(http://bl.ord.cc/)
和歌山県橋本市横座207(バトルランド・ModernMilitaryMeetingの立て札があります)
想定年代・地域 : 勢力やモチーフとする戦場は2000中東~2015年アフガニスタンまで
※シリア内戦を含みません
※アフガニスタン周辺をモデルにした架空地域とします
※装備品に関しては、現行で使用を確認されているものは可とします
主催 : MMM運営委員会
会員 :
委員会本隊
バトルランド-1(http://bl.ord.cc/)
Filter(http://www.filterweb.in/) 明日香縫製(http://sewing.aska-corps.com/)
協賛 : ミリタリーブログ(http://www.militaryblog.jp/)
※代表問い合わせ窓口(kalash@militia.jp)
※連合軍(heavy@militia.jp) 民族戦線(carry@militia.jp)
※フェイスブック(https://www.facebook.com/ModernMilitaryMeeting)
参加費 :
一般参加
・3500円/1人
事前申し込みのみ参加可能です。飛入参加は出来ません。
女性または18歳未満の児童の見学者
・無料
一般参加者と同伴の方に限ります。
セーフティエリアよりの見学のみで状況参加不可です。
18歳以上の男性見学者は一般参加料金になります。
駐車料金
・1500円/1台
出来るだけ乗り合いでの来場にご協力下さい。
事前申し込みの無い車両は駐車出来ません。
申込期限は開催日1週間前になります。会場の都合で、参加者で100名+α、入場台数50台+αあたりで募集締め切りさせてもらいます。また、各勢力60名に達した時点で、そちら側の勢力の募集を終了します。
メールに申し込み事項を記載の上エントリーして下さい。
MMM申し込み要項
次の枠内の内容をEメールで送信して下さい。土日祝を除く1~2日以内に返信メールにて振込口座等の案内を送らせてもらいます。3日以上案内が来ない場合は、送受信どちらかでエラーが出ている可能性がございます。メールの受信設定の確認や、違うアドレスから送信してみるなど試して下さい。
●代表者氏名(メール送信者が代表になるようお願いします)
●代表者住所
●代表者生年月日
●代表者電話番号(携帯電話推奨)
●代表者を含む参加人数
●入場車両(敷地内に駐車する車両数)
○来場目安日時(場内整理参考のため・後日連絡可)
○チーム名・ニックネーム(参考のため・省略可)
○MMM過去参加回数(二回目・初参加・チーム内一部初参加等)
○宿泊予定(車中泊・テント泊・その他)
●以下、代表者を含む参加者全員の情報を箇条書きでご連絡下さい
「氏名(入場管理のため誓約書と同名のフルネームで)」
「参加勢力(民族戦線・連合軍)」
「想定部隊(民兵・米陸一般等)」
「装備品(銃器含・目立つものを箇条書で)」
MMM申し込みメールアドレス(kalash@militia.jp)
※MMM運営委員会・明日香縫製
装備申告例(代表者含む3名の場合) :
◯◯◯◯ : 民族戦線・アフガニスタン民兵・カミース・M65ウッドランド・パコール・シュマーグ・AKM・PKM
◯◯◯◯ : 連合軍・米陸軍一般・ACU戦闘服・IOTV(ACU)・MICH2000・M4A1・M24
◯◯◯◯ : 連合軍・米空軍特殊部隊・MCコンバットシャツ・JPC(コヨーテ)・FASTヘルメット・Mk18Mod1
誓約書は代表者のみ現地来場時にご記入いただきます。申し込みはメール単位になりますので、申し込みが複数に分かれる場合はそれぞれの送信者を代表者として扱わせてもらいます。
振込先口座はエントリー後に返信メールにてご案内させてもらいます。
支払い期限は開催日1週間前の入金までです。それまでに支払いがない場合はキャンセルとなります。
支払い済みの参加費の返還は出来ません。予めご了承下さい。
入金確認時点で正式受付とさせてもらいます。入金確認のメールに遅れが出る場合がございます。
装備品などの規定は別紙を参照下さい。
申し込み・総合案内に関してはこちら : 明日香縫製(kalash@militia.jp)
連合軍装備などに関してはこちら : Heavy少佐(heavy@militia.jp)
民族戦線・会場に関して : Carry(carry@militia.jp)

