2016年03月01日
MMM2016MAR案内
(MMM案内)
キャンプ・駐車スペースに関して、前回補足です。

当日駐車場係から説明もございますが、前回案内と合わせてご覧下さい。
メインのキャンプスペースでは、民族戦線参加者と連合軍参加者で区分けして配置させて
もらいます。チーム内に両勢力の参加者が居る場合は、中間位置に配置予定です。
「中の台」の崖側がそうです。
車中泊に使用しない車両は、「下の台」の駐車場に宿泊装備を下ろした後に回送
していただきます。また、下の台駐車場での車中泊も可能です(タープテントなどはNG)。
車中泊で早めに就寝した方は、下の台駐車場の方が良いかもしれません。
(キャンプスペースはたぶん騒がしいので)
民族戦線参加者に案内です。
民族戦線に毎度参加される方はある程度把握されていると思いますが、出撃後
に補給に戻れるタイミングがかなり制限されます。
お手洗いや体調不良の場合は、小隊長(スタッフ)に連絡しセーフティエリアに
戻る事が可能ですが、やむをえない場合以外は勝手に部隊を離れる事は出来ません。
フィールド内に荷物置き場を設置予定ではありますが、出来るだけ補給用具(バイオBB弾、
飲料水、軽食)などは携行するようにお願いします。
武器が複数ある方はフィールド内荷物置場に携行品以外を置くなどが可能です。
(ただ、武器交換出来るタイミングも限られます)
正午前後にセーフティエリアに戻り昼食を取れるタイミングがございます。
MMM運営委員会
キャンプ・駐車スペースに関して、前回補足です。

当日駐車場係から説明もございますが、前回案内と合わせてご覧下さい。
メインのキャンプスペースでは、民族戦線参加者と連合軍参加者で区分けして配置させて
もらいます。チーム内に両勢力の参加者が居る場合は、中間位置に配置予定です。
「中の台」の崖側がそうです。
車中泊に使用しない車両は、「下の台」の駐車場に宿泊装備を下ろした後に回送
していただきます。また、下の台駐車場での車中泊も可能です(タープテントなどはNG)。
車中泊で早めに就寝した方は、下の台駐車場の方が良いかもしれません。
(キャンプスペースはたぶん騒がしいので)
民族戦線参加者に案内です。
民族戦線に毎度参加される方はある程度把握されていると思いますが、出撃後
に補給に戻れるタイミングがかなり制限されます。
お手洗いや体調不良の場合は、小隊長(スタッフ)に連絡しセーフティエリアに
戻る事が可能ですが、やむをえない場合以外は勝手に部隊を離れる事は出来ません。
フィールド内に荷物置き場を設置予定ではありますが、出来るだけ補給用具(バイオBB弾、
飲料水、軽食)などは携行するようにお願いします。
武器が複数ある方はフィールド内荷物置場に携行品以外を置くなどが可能です。
(ただ、武器交換出来るタイミングも限られます)
正午前後にセーフティエリアに戻り昼食を取れるタイミングがございます。
MMM運営委員会